玄関リフォームの費用は玄関ドアの機能で変わるの?
玄関のリフォームには玄関内のクロスの張替え、収納増設もありますが、多くの人に選ばれているリフォームは玄関ドアや引き戸の交換です。玄関内の寒さ、暗さ、換気の悪さといった問題が解決できることに加えて、防犯性を高められることが人気の理由ではないでしょうか?
しかもカバー工法なら1日で工事が完了し、20万円から40万円の費用でリフォームができます。リフォーム費用の20万円という幅は工事の方法、玄関ドアの枠タイプ、機能性、オプションによって生まれます。それぞれについて確認していきましょう。
Contents
玄関ドアを交換する際の工事の方法
一般的に玄関ドア交換にかかる費用は20万円から40万円です。ただ、それはカバー工法という壁を壊さないで玄関ドアを交換する工事でリフォームした場合の金額です。今の玄関より間口の広い玄関にしたいというような場合には、壁を壊さなくてはならないので、カバー工法では工事ができません。
壁を壊す工事
壁を壊す玄関ドアのリフォームは、100万円以上の高額な費用がかかります。カバー工法は、一つの工務店で工事が完結するのですが、壁を壊す工事の場合には、多くの職人さんがかかわるからです。
カバー工法
今ある玄関の枠の上に新しい枠と新しい玄関を取り付ける工事の方法がカバー工法です。壁を壊す工事と違い、廃棄物が少なく、騒音や粉塵が抑えられるという良さがあります。玄関ドアから引き戸、引き戸から玄関ドアの交換も、間口を変えずに行う場合は、カバー工法は有効です。
カバー工法についてはこちらをご覧ください。→壁を全くこわすことなく、ドア・引戸を取替する
玄関ドアの枠タイプとランマの有無・引き戸への交換
玄関ドアの枠タイプ
玄関ドアには6種類の枠タイプがあり、枠タイプの違いがリフォーム費用に影響します。
片開きドア 一枚だけのドアです。
片袖ドア 袖付きドアです。通行の幅は片開きドアと同じですが、親扉の幅を広くすることで、バリアフリーにもできます。
親子ドア 親扉と子扉が組み合わされたドアです。通常は親扉だけを開放しますが、荷物の搬入時などには子扉も開放して通行の幅を拡げられます。親扉の幅を広くするだけで子扉を開けなくても、車椅子で通行できるようにすることもできます。
両袖ドア 扉の左右に袖が付いているドアです。2枚建ての引き戸から玄関ドアに交換する際に使える枠タイプの一つです。
袖付き親子 親子ドアと片袖を組み合わせたドアです。YKKAPだけにある枠タイプです。2枚建ての引き戸から玄関ドアに交換する際に使える枠タイプの一つです。
両開きドア 左右対称の2枚の扉が組み合わされたドアです。2枚建ての引き戸から玄関ドアに交換する際に使える枠タイプの一つです。
片開きドア<片袖ドア・親子ドア<両袖ドア・袖付き親子ドア・両開きドアというように、幅が広くなるほど工事費が嵩みます。また、片袖ドアより親子ドア、両袖ドアより袖付き親子ドア・両開きドアというように、扉の数が増えるほど、玄関ドアの製品価格が上がっていきます。
ランマの有無
玄関ドアにはランマ付きとランマ無しがありますが、ランマのないドアは製品価格が抑えられ、ランマ付きのドアは製品価格が上がります。
引き戸から玄関ドア・玄関ドアから引き戸
間口は同じでも、玄関ドアから引き戸への交換は製品価格が上がり、引き戸から玄関ドアへの交換は製品価格を抑えられます。
引き戸への交換の特徴はこちらをご覧ください。 玄関をドアから引戸へ取替
■ 玄関ドアの交換を計画する際には、様々な疑問が生まれると思いますが、その中の一つが玄関ドアのサイズです。現在の玄関ドアのサイズより大きな玄関ドアしかなかったら、壁を壊すなど、大掛かりな工事になってしまうからです。
玄関ドアの機能性
玄関ドアには断熱・通風・防火・採光・防犯という機能があります。このうち、防犯は標準仕様で高い防犯性能を備えているので、オプションをつけない限り価格に影響はありません。採光も、様々なタイプが用意されていますが、どれを選んでも価格には影響しません。断熱・通風・防火の3つの機能がそれぞれ価格に影響を及ぼします。
断熱ドア
玄関ドアには非断熱ドアと断熱ドア(D2仕様)、高断熱ドア(D4仕様)の3種類があります。断熱性が上がるとその分、玄関ドアの製品価格も上がっていきます。断熱ドアの標準はD2仕様ですが、オプションでD4仕様に変更すると、価格が上がりますがより暖かな環境がつくれます。
断熱ドアは玄関の中が寒いという問題を解決し、暖かく快適な玄関を実現する機能です。家の中の窓がすべて断熱されている場合、玄関ドアを断熱化することで、家の中が魔法瓶のような状態になり、理想的な温熱環境が調います。家の中の温度差が大きいと家族の健康に悪影響を与えることがありますが、温熱環境が調っている家では高齢者がいても安心です。
■ 築年数が長い家では「夏は暑く冬は寒い」という季節の温度変化を、もろに受けてしまう室内環境になってしまうことが少なくありません。寒さ、暑さを何とかしたいという時に、壁や床、窓の断熱リフォームを検討される方は多いと思います。では、費用を抑え、高い効果を得る断熱リフォームにはどのような方法が向いているのでしょうか?補助金は受けられるのでしょうか?
通風機構のあるドア
玄関ドアには玄関ドアをロックしたまま風を採り入れられる通風機構のついたドアがあります。YKKAPの玄関ドアは、本体に通風機構のついていないデザインであっても、通風機構付きの子扉を組み合わせることで、換気のできるドアにするという選択肢も用意されています。通風機構のついているドアは、ついていないドアより製品価格が上がります。
換気の悪い玄関は、カビや嫌なニオイが発生することがありますが、通風機構のついたドアはそのような問題を解決します。加えて、玄関からの風は2階の窓へと抜けていくので家中の換気が良くなります。換気の良さは快適さだけではなく、家族の健康にも、住宅の寿命にも影響を与えます。
参考サイト 一酸化炭素中毒に注意しましょう
参考サイト 増加するアレルギー症状の子どもたち
参考資料 建築の結露と健康性
■ 玄関の換気が悪いという状態は、通風タイプの玄関ドアにすることで解決します。玄関の風通しの良さは、玄関内だけではなく、家中の換気を良くします。
防火ドア
駅や幹線道路の周辺など、防火地域や準防火地域にお住いの場合には、防火ドアにする必要があります。断熱機能や通風機構に比べて、防火機能のドアは価格への影響が大きく20万円前後価格が上がります。
新潟県の都市計画 防火地域 42ページ
リモコンキーと手動キーによるリフォーム費用の差
断熱機能や通風機能は玄関内の環境を向上させ、防火機能は家族の安全を守りますが、リモコンキーやカードキーは玄関の使い勝手を良くし、鍵の煩雑さから解放してくれます。玄関ドアの鍵には手動キーとリモコンキー、カードキーがあり、手動キーは標準でついてきます。
リモコンキーとカードキー(YKKAPでは2021年度よりカードキーとシールキーがなくなり、タグキーに変わります)は、オプションで選ぶキーシステムです。
YKKAPのスマートコントロールキーには、ポケットキーと、ピタットキーがあります。ポケットキーは、リモコンキー、タグキー(従来のカードキーやシールキーに替わる新しいキー)、スマホアプリで施解錠できます。ピタットキーは、タグキーで施解錠します。
ポケットキーはリモコンキーもタグキーも使えるので便利ですが価格が高く、ピタットキーは、タグキーだけですが価格を抑えられます。
参考サイト YKKAPニュースリリース 2021「新スマートドア」 発売
■ 「新築住宅を建てるタイミング以外で、玄関ドアはキーレスにできるのだろうか?」と思い、キーレス化計画が実行に移せない方もいらっしゃるのではないでしょうか?玄関ドアリフォームの際に、新築以外でも手軽にキーレス化できます。
コラム 玄関ドアをキーレスにする方法
玄関リフォームの費用はどのくらい?
玄関のリフォームでドアを交換する際には、目的と予算に合わせて適切なドアを選ぶことが大切です。玄関ドアの価格と工事費込みの費用の目安を価格帯ごとに確認していきましょう。
工事費込みの費用20万円台
玄関ドアの価格が10万円台の場合、20万円台の費用で玄関ドアの交換ができます。
10万円台の玄関ドアの例
ドアリモ S03 非断熱 片開きランマ無
ドアリモ C09 断熱 片開きランマ無
工事費込みの費用30万円台
玄関ドアの価格が20万円台の場合、30万円台の費用で玄関ドアの交換ができます。
20万円台の玄関ドアの例
ドアリモ S03 非断熱 親子ランマ無
ドアリモ C07T 断熱 親子ランマ無
工事費込みの費用40万円台
30万円台の玄関ドアの例
玄関ドアの価格が30万円台の場合、30~40万円台の費用で玄関ドアの交換ができます。
ドアリモ N04 断熱 親子ランマ無
ドアリモ C07 断熱・防火 親子ランマ無
ドアリモ C05 断熱 袖付親子ランマ無
30万円台でリフォーム費用が50万円を少し超える価格の玄関ドアもありますが、断熱仕様で通風機構を備え、オプションでリモコンキーを付けたとしても、40万円台に収まる玄関ドアは多数あります。
また、キャンペーンの割引価格をご利用いただくと、リフォーム費用を抑えられます。
平日工事割引キャンペーン ¥-5,000
施工例に写真を掲載してもよい ¥-5,000
現地調査時にご契約 ¥-10,000
予算内で目的を達成する為には、玄関ドアの選び方が大切です。窓屋窓助は、玄関リフォームの目的を達成できるよう、玄関内と玄関周りの環境、目的とご予算に合わせて、最適な玄関ドア選びのお手伝いをさせていただきます。
窓屋窓助は、窓・玄関・エクステリアリフォーム専門店です。
私達は、窓・玄関・エクステリアのリフォームを通じて、地域の皆様の夢や暮らしに貢献させていただきたいと願っています。
施工例はこちらからご覧いただけます。
いつでも、お気軽にお問い合わせください。
<長岡市>玄関ドアから引戸へリフォーム・ドアリモ玄関引戸アウトセット