夏の西日がつらい…窓や玄関の暑さ対策リフォーム4選|遮熱・断熱で快適に

夏の西日がつらい…窓や玄関の暑さ対策リフォーム4選|遮熱・断熱で快適に

午後から夕方にかけて西日が入る部屋は、エアコンが効きにくくなり室温が上昇します。遮熱カーテンをしているけれど暑いという部屋は少なくありません。猛暑日には南向き、東向きの部屋も朝から暑くなってしまいます。

夏の日差しと西日の暑さ対策に最適な窓と玄関ドアリフォームの種類や方法、遮熱・断熱の効果、かかる費用を確認していきましょう。

西日対策・猛暑対策には窓の断熱と遮熱

窓から住宅に侵入する熱の割合

室温を上昇させる夏の陽射し、特に西日が入る部屋はエアコンの効率が悪く、涼しく快適に過ごせません。この状況を解決するための対策の鍵は窓です。太陽に近く面積が広い屋根や、西向きの外壁よりも、の方が多くの太陽熱を室内に侵入させているからです。

日射
夏に室内の温度が上がる最も大きな要因が、外部からの日射熱です。そのため、夏は、日射を遮蔽し、室温の上昇を抑えることで、冷房に必要なエネルギーを削減する必要があります。

引用 経済産業省 資源エネルギー庁 住宅の省エネ

断熱や遮熱ができていない窓からの熱の流入は、住宅に侵入する熱の内70パーセント以上を占めます。新潟など寒さの厳しい地域では、屋根や外壁は冬の寒さ対策の為、断熱されている住宅がほとんどです。一方、窓の断熱と遮熱に関しては十分な備えができていない家もあります。

その為、夏の暑さ対策には断熱と遮熱ができる窓にするリフォームが効果的です。

断熱と遮熱ができる窓にするリフォームとは

窓に必要な暑さ対策は、窓の断熱・遮熱と、窓の外からの遮熱です。

遮熱タイプの断熱ガラスと熱を通さないサッシの窓にすると、断熱・遮熱ができる窓にできます。断熱・遮熱ができる窓にするリフォームには、窓を交換する方法と内窓を設置して二重窓にする方法があります。

窓で断熱・遮熱する方法

西日があたる部屋は午後から、東向きの部屋は朝から、南向きの部屋は午前中から午後にかけて暑くなります。

朝日の入る寝室や日当たりの良いリビングは、冬は暖かく過ごせますが、夏は快適さが損なわれることが多いです。さらに西日の入る部屋は、夏は暑く冬は寒い状況になってしまいます。

これらの問題は、遮熱タイプのLow-E複層ガラスが組み込まれた樹脂サッシやアルミ樹脂複合サッシの窓への外窓交換、または内窓を設置し二重窓にするリフォームで解決します。

サッシにはアルミサッシ、樹脂サッシ、アルミ樹脂複合サッシの3種類があります。このうち断熱と遮熱に役立つ熱を通さない性質を持っているサッシは樹脂サッシ、またはアルミ樹脂複合サッシです。

アルミ樹脂複合サッシとは、室内側に樹脂、室外側にアルミが使われたサッシで、多くの外窓に使われています。外窓は窓の外側が直接雨風紫外線からの影響を強く受けるので、耐候性に優れたアルミサッシでサッシの劣化を防げるからです。

窓の外から遮熱する方法

陽射しを遮る為には、窓の外側から遮るスダレやアウターシェードが効果的です。室内への陽射しと熱を遮る方法には、遮熱カーテンやブラインド、ロールスクリーンなどが挙げられますが、これらはすべて室内側で遮る方法です。それよりも、もっと高い効果を上げる方法が窓の外での遮熱です。

窓のリフォームについて詳しく知りたいと思われたらお気軽にお問い合わせください。

窓リフォームのお問い合わせ

LINEからもお気軽にお問合せ下さい。

LINEでご相談はこちらからどうぞ

お電話からもお問い合わせいただけます。

お問い合わせの電話番号0120973512

暑さ・西日対策① 外窓を遮熱できる断熱窓に交換

遮熱できる断熱窓が設置された涼しいリビング

窓をサッシごと断熱・遮熱できる窓に交換します。

窓の交換はカバー工法という壁を壊さない工事で行うため、ひと窓1~3時間で工事が完了、廃棄物が少ないので費用も抑えられます。

ガラスからもサッシからも太陽熱の侵入が抑えられることに加え、新しい窓への交換で気密性が向上する為、隙間から冷房の熱が逃げたり、太陽の直射熱が入ってきたりすることもなくなります。

外窓交換にかかる費用

新潟エリアのYKK APマドリモ窓交換費用(製品価格+工事費)をご紹介します。


窓の種類
大(掃き出し窓サイズ) 中(腰高窓サイズ)
複層ガラス+アルミ樹脂複合サッシ 13万円~20万円 15万円~22万円
Low-E複層ガラス+アルミ樹脂複合サッシ 19万円~26万円 21万円~29万円

 

窓交換についてはこちらのコラムから詳しくご覧いただけます。

 

窓交換について詳しく知りたいと思われたらお気軽にお問い合わせください。

窓リフォームのお問い合わせ

LINEからもお気軽にお問合せ下さい。

LINEでご相談はこちらからどうぞ

お電話からもお問い合わせいただけます。

お問い合わせの電話番号0120973512

暑さ・西日対策② 断熱・遮熱できる内窓を設置して二重窓にする

断熱・遮熱できる内窓が設置されたリビング

Low-E複層ガラスと樹脂サッシの内窓を取り付けて二重窓にする対策です。外窓交換と同じ断熱・遮熱・気密効果が得られることに加え、防音と防犯というプラスα効果も得られます。

外窓と内窓の間の空気層が音の伝わりを緩慢にするので防音効果が、鍵を二重に壊さなくてはならないことによる犯罪抑止効果が生まれるので防犯効果が得られます。

内窓や窓交換など窓のリフォームについてはこちらのコラムから詳しくご覧いただけます。

>>>断熱窓へのリフォームで冷暖房の効率アップ|窓・サッシの種類によって変わる効果と費用

内窓設置で二重窓にする費用

新潟エリアでのYKKAPマドリモ内窓プラマードU引き違い窓設置にかかる取り付け工事費込み費用をご紹介します。

ガラスの種類 腰高窓 掃き出し窓
複層ガラス 7万円~9万円 11万円~13万円
Low-E複層ガラス 8万円~10万円 13万円~15万円
防犯合わせ複層ガラス 145000円~16万円 215000円~23万円

 

ご自宅の窓のサイズと希望する開き方タイプ別に、リフォーム費用をご確認頂けます。

内窓見積りはこちらかどうぞ

 

内窓について詳しく知りたいと思われたらお気軽にお問い合わせください。

窓リフォームのお問い合わせ

LINEからもお気軽にお問合せ下さい。

LINEでご相談はこちらからどうぞ

お電話からもお問い合わせいただけます。

お問い合わせの電話番号0120973512

暑さ・西日対策③ アウターシェードを取り付ける

窓の外から陽射しを遮るアウターシェード

昔から日本ではスダレを窓の外に取り付けて夏の強い日差しを遮ってきました。スダレには十分な遮熱効果がありますが、現代ではさらに便利なアウターシェードがあります。アウターシェードはスダレと違い、シーズンごとに交換する必要がなく、夏以外の季節には取り外さずに収納できるからです。

アウターシェードは窓の外で陽射しを遮るので、6~8割以上の熱が室内に侵入しなくなります。窓まわりの状況に合わせて設置方法を選べる他、外壁や屋根の色に調和させられるよう多彩な色が揃っています。シャッターや雨戸が設けられている窓の外側にも取り付けられます。

アウターシェードについて詳しくご覧いただけます。

アウターシェードについて詳しくはこちらから

アウターシェードについて詳しくはこちらのコラムからもご覧いただけます。

 

アウターシェードについて詳しく知りたいと思われたらお気軽にお問い合わせください。

窓屋窓助へのお問い合わせはこちらからどうぞ

LINEからもお気軽にお問合せ下さい。

LINEでご相談はこちらからどうぞ

お電話からもお問い合わせいただけます。

お問い合わせの電話番号0120973512

暑さ・西日対策④ 断熱玄関ドアに交換する

夏涼しい断熱玄関ドア

日当たりの良いリビングにする間取りの都合で、西や北を向いている玄関は少なくありません。西向きの玄関ドアは夏の暑さ北向きの玄関は冬の寒さと結露に悩まされることが多いです。

熱を通しやすいアルミの玄関ドアが取り付けられている住宅では、夏は太陽の直射熱が玄関内を暑くし、冬は暖房の熱を逃がして寒くすると同時に結露を発生させるからです。

袖やランマのある玄関ドアや玄関引き戸なら、ガラスからも太陽の直射熱が降り注ぎます。このような環境は、玄関ドアで断熱と遮熱をすることで解決します。

断熱玄関ドアはドア本体に断熱材、袖やランマのガラスには断熱性が高く、遮熱機能を持つLow-E複層ガラスが使われています。断熱玄関引き戸の格子にはアルミ樹脂複合サッシ、ガラスにはドアと同じくLow-E複層ガラスが使われています。

断熱玄関ドアも引き戸も夏は太陽熱の侵入を、冬は暖房熱の流出を抑えるので、夏涼しく冬暖かい玄関を生み出します。冬は外気温と玄関内側の玄関ドアや玄関引き戸の表面温度の差が小さくなるので、結露の発生も抑えられます。

柏崎市の施工事例 玄関引戸の交換で西日の暑さを防ぐ

柏崎市で、西日対策に遮熱タイプのLow-E複層ガラスとアルミ樹脂複合サッシの玄関引き戸に交換した事例をご紹介します。交換の際に船底引手からバーハンドルに替えたので、使い勝手も良くなりました。

こちらの事例を詳しくご覧いただけます。
>>>柏崎市 玄関引戸の交換で西日の暑さを防ぐ

玄関引き戸についてこちらのコラムから詳しくご覧いただけます。
>>>和風の玄関引き戸|木製に見えるおしゃれな引き戸にリフォームするポイントとリフォーム費用

また、玄関ドアの中には通風できるタイプもあります。窓のない玄関は空気が動かず、蒸し暑くなりやすいのですが、玄関ドアから風を採り入れると涼しくなるとともに、嫌なニオイやカビを防げます。

玄関ドアの交換は、梅雨時の湿気対策や台風対策にも役立ちます。

 

玄関ドアや玄関引き戸の交換は、カバー工法という壁を壊さない工事で行うので、1日で完了、費用も抑えられます。

玄関ドア交換にかかる費用

新潟でのドアリモ 断熱玄関ドア工事費込み交換費用をご紹介します。

YKK APの断熱仕様にはD4D2があり、表の中にある工事費込みリフォーム費用はD4仕様の価格です。さらに断熱性を高めたい場合には、オプションでD2仕様を追加します。

枠タイプ 工事費込みリフォーム費用 D2仕様にするオプション料金
片開き 28600円~407,100 27,500
親子 364,100円~512,600 3250
片袖 317,580円~468,380 37,730
袖付き親子 393,580円~563,530 43,230
両袖 355,960円~506,600 32,010
両開き 486,750円~572,550 54,450

 

こちらからご自宅の玄関のサイズに合わせた工事費込み玄関ドア・引き戸の交換費用をご確認頂けます。
玄関ドア・引き戸のお見積もりはこちらからどうぞ

 

玄関ドア交換について詳しく知りたいと思われたらお気軽にお問い合わせください。

窓屋窓助へのお問い合わせはこちらからどうぞ

LINEからもお気軽にお問合せ下さい。

LINEでご相談はこちらからどうぞ

お電話からもお問い合わせいただけます。

お問い合わせの電話番号0120973512

暑さ・西日対策選びのポイント

暑さ対策・西日対策のポイント

室内の暑さの原因のほとんどは窓から、玄関の暑さの原因はドアからの太陽熱の流入です。窓とドアからの熱を妨げれば、涼しく快適な家に生まれ変わります。

遮熱カーテンは暗くなる、遮熱シートやスダレは毎シーズン張り替えや交換が必要などのデメリットがない暑さ・西日対策を選ぶポイントは、半永久的に確実な効果が続く方法を選ぶことです。

・ 窓と玄関ドアの断熱 熱の出入りを抑えて、夏涼しく冬暖かい環境が生まれます。

・ 窓と袖やランマのガラスの遮熱 ガラスを通る熱と紫外線を遮ると室温上昇が抑えられます。

・ 窓の外からの遮熱 アウターシェードを断熱・遮熱する窓と組み合わせるとより効果が高まります。

新潟では新築時に寒さ対策は十分にされますが、暑さ対策は不十分という住宅は少なくありません。また、西日の暑さは住み始めてみないとわからない部分でもあります。

ただ、夏の暑さが年々ひどくなっていく気候が続いている今、快適さを維持する為だけではなく、ご家族の健康の為にも暑さ対策は重要です。

新潟の暑さ対策についてこちらのコラムからも詳しくご覧いただけます。
>>>新潟の夏は暑い!プロおすすめ解決策7選|窓とドアでこれだけ変わる

 

エアコンが効きにくいお部屋や、暑さが厳しい玄関にお困りでしたらお気軽にお問い合わせください。

窓屋窓助へのお問い合わせはこちらからどうぞ

 

LINEからもお気軽にお問合せ下さい。

LINEでご相談はこちらからどうぞ

お電話からもお問い合わせいただけます。

お問い合わせの電話番号0120973512

よくあるご質問

Q 二重窓で内窓だけ閉めても遮熱効果はありますか?

A 内窓だけ閉めても十分な効果は得られません。二重窓は外窓と内窓の間の空気層が熱の出入りを抑える働きをしています。

また、雨が降った際、内窓には雨水の浸入を防止する機能はありませんので、外窓を閉めておかないと雨水が侵入してしまう恐れがあります。

Q 西向きの出窓があるのですが、内窓の取り付けはできますか?

A 室内側の窓枠に内窓を取付けられる奥行きと幅があれば取付けられます。現地調査をしないと明確にはお答えできませんが、ほとんどの場合は取り付けできます。

Q アウターシェードは雨の日でも使えますか?

A 雨にあたると、シェード生地の汚れ、染みの原因になりますので収納してください。外出中に雨が降ってしまった場合には、水分を拭き取ってから収納してください。

窓と玄関ドアで西日・暑さ対策のリフォームをするなら新潟NO.1窓屋窓助

新潟で内窓(二重窓)を選ぶなら窓屋窓助にご相談ください

窓屋窓助は、窓のリフォーム、玄関ドアや引き戸の交換、ガレージシャッター設置などを通じて、新潟県(新潟市・長岡市・上越市など県内全域)の地域の皆様の夢や暮らしに貢献させていただきたいと願っています。

窓のリフォームでは、断熱性を高めて温熱環境を向上させ快適な家にすると共に、空き巣への不安、結露など窓に発生している問題を解決することが第一の目的です。

そしてそれと並行して、工事の質やサービスの良さ、費用もリフォームの成功・失敗に繋がります。

私達は、気持ち良く窓のリフォーム工事が完了し、結果も満足と思っていただけるリフォームにしなくては!という想いでスタッフが一丸となって取り組んでおります。

補助金を利用したリフォームのお手伝いも致しますので、お気軽にご相談ください。
窓屋窓助とは新潟の窓と玄関ドアの専門店です。詳しくはこちらから

窓のリフォームへのお問い合わせへはこちらから

窓屋窓助では標準価格に加えてお値引きなどが効くキャンペーンも月替わりで行っております。ぜひご利用ください。

監修者情報

窓屋窓助編集部

窓屋窓助編集部

窓屋窓助では、「価格だけ」「デザインだけ」のプランではなく、お施主様のお悩み・ご希望から、その後の暮らしを大切に考え、その人にとって最高の“窓・玄関・エクステリアリフォーム”を完成させて頂きます。

詳しいプロフィールはこちら