【燕市】腐食したハウスメーカー仕様の木製玄関ドアをリフォーム YKKAPドアリモ F05
お施主様に製品の納まりから商品をご提案していく中で、デザインとカラーで2~3種類悩まれていました。
でも1度交換すれば、半永久的に使っていく製品なので失敗はしたくないでしょうから当然ですよね。
そうですね。
当店から出来ることは各デザインやカラーをお客様宅の既存玄関写真と合成したシミュレーションの作成。
後は、これだけ施工事例が豊富なので、実際に気になっているデザインを採用されたお客様の声やプロから見たカラー、雰囲気のバランスなんかをお話するようにしています。
お客様アンケートでも、そういった提案やHPの施工例コンテンツはとても為になったとお言葉を頂きますね。
こうやって自分たちが施工した現場の施工事例が次のお客様の参考になることがとても感動します。
もちろん、ご満足を頂けなかった施工例をこのような会話式では上げられませんから、リアリティがあるのもお客様にとっては参考になっているのかもしれません。
その通りですね。
I様邸の最終的な玄関の仕上がりは、桑炭と言う最も濃い木調色で重厚感があり外壁タイルとも調和してとても素敵な玄関になりました。
お施主様からも後日LINEで「本当にリフォームしてよかった」と嬉しいお言葉を頂けました。
I様、この度は数あるリフォーム会社の中より、窓屋窓助にご用命くださいまして、誠にありがとうございました。
お客様の声はこちら
燕市よりお問い合わせを頂いたI様邸の施工例をご紹介致します。
既存玄関のラミネートの剥がれなどが目立ち玄関ドア交換のご相談を頂きました。
木製玄関は断熱性が高い一方で、長く綺麗に保つには手入れがとても難しい製品です。