









そうなんです。この冷たくなったアルミフレームに室内の暖気が当たることで結露を発生させます。
つまり、窓枠を冷たくなりにくいフレーム(樹脂製など)にするか、既存の窓に暖気を当てないように対策をすれば結露の減少が大きく見込めるんだよね。
Y様邸では後者として内窓の設置をご採用頂きました。
各所ふかし枠と言うオプションで、内窓設置面の窓枠を延長しながら設置しましたが、25mmのふかし枠なのでそこまで目立たずお部屋に馴染んでくれましたね。
メインの施工写真のクローゼット側が難度が高かったけど綺麗に納めることが出来て良かったです。
Y様、この度は数あるリフォーム会社の中より、窓屋窓助にご用命くださいまして、誠にありがとうございました。
新潟市 / 長岡市 / 見附市 / 小千谷市 / 三条市 / 燕市 / 弥彦村 / 柏崎市 / 魚沼市 / 南魚沼市 / 十日町市 / 加茂市 / 田上町 / 出雲崎町 / 上越市 / 津南町 / 湯沢町 / 村上市 / 五泉市 / 新発田市 / 阿賀町 / 糸魚川市 / 妙高市 / 阿賀野市 / 聖籠町 / 刈羽郡 / 胎内市 / 関川村
内窓プラストによる、防音工事をお考えのお客様につきましては、新潟県だけでなく、長野県・群馬県・福島県・山形県・宮城県まで信越地域から東北地域一円にお伺いします。※一部対象外のエリアもございます。
燕市よりお問い合わせを頂いたY様邸の施工例をご紹介致します。
初めは玄関ドアの不具合で現地調査をさせて頂きましたが、お話を聞いていくと窓の結露について悩んでおられました。
既存のサッシはアルミフレームで出来た窓。
これは冬になると室内のサッシ枠まで冷たさが伝わり、結露も多く発生してしまうよね。