「窓周りのひんやりを無くしたい」「なるべく多くの箇所を対策したい」とご相談をくださったA様 古民家をオシャレにリノベーションした内装。窓には手を付けておらず、既存窓はアルミサッシの単板ガラス。 なるべく多くの箇所をご予算の中で対策するには、、、と言うお話からいくつか提案をさせて頂き、内窓の設置工事を採用していただきました。
廊下の壁ほぼ一面が窓!確かに冬は寒く感じそうです。 まずは各所、内窓枠の取付を行っていきます。 障子を吊り込んだら調整をしていきます。
樹脂製の内窓は熱還流率が低く、外気に左右されずお部屋の快適な温度を保ってくれます。 組み込んだペアガラスも同様に単板ガラスよりも高い断熱性能を発揮しますよ。 (ただ安さだけで単板ガラスの内窓を進めてくる業者にはご注意を!) A様、この度は数あるリフォーム会社の中より窓屋窓助にご用命くださいまして、誠にありがとうございました。
絞り込み
「窓周りのひんやりを無くしたい」「なるべく多くの箇所を対策したい」とご相談をくださったA様
古民家をオシャレにリノベーションした内装。窓には手を付けておらず、既存窓はアルミサッシの単板ガラス。
なるべく多くの箇所をご予算の中で対策するには、、、と言うお話からいくつか提案をさせて頂き、内窓の設置工事を採用していただきました。